https://kuradashi.co.jp/
工場を蔵に例え、新鮮な美味しさをお客様に直接お届けすることを目指し蔵出しめんたい本舗は誕生しました。原料の仕入れから製造販売まで自社で一貫して行い、こだわりの製法で素材の良さを生かした明太子づくりに励んでおります。
喜ばれる美味しさ・変わらない美味しさ・新しい美味しさをもとに、日々の生活に寄り添った、記憶に残るめんたいこをお届けすることを目指しております。
協業企業と狙いたい領域
新商品の開発など、明太子の楽しみ方を提案していきたいです。また日本国内に限らず海外でも食べていただける機会を増やしたいです。
自宅に限らず旅館やレストラン、ベーカリーやその他これまでにない場面など、より広くおいしさを提供する機会を増やしていきたいです。
明太子だけにとらわれず、美味しいものを追求し、食べる楽しみや食材の新しい価値を生み出し、人の心も体も豊かできるような事業に挑戦したいです。
自社のリソース
1.魚卵を中心とした素材の目利きノウハウ
明太子の原料となるスケトウダラはもちろん、その他魚卵を中心に素材の良し悪しを見分ける知識・経験を保有しています。
2.明太子のレシピ開発実績・ノウハウ
レストランやベーカリーなど提供先や用途に応じて明太子レシピの開発や提案が可能です。和洋食の素材としてはもちろん、明太子の新しい食べ方や、お酒とのペアリングなど、多様な商品開発経験に裏打ちされた提案が可能です。
3.全国の市場や食品問屋、海外の仕入ネットワーク
水産加工品を中心に、日本全国から海外まで、良質な食材を仕入れるネットワークを保有しています。
4.直営店舗・飲食店・通販運営ノウハウ
鳥栖市内に直営店2店舗と、店舗併設のレストラン、通信販売を運営をしており、運営ノウハウの提供が可能です。
メッセージ
これまで佐賀県内をはじめ全国のお客様に「美味しい明太子を届けたい」との思いでものづくりに励んできました。
これからは既存事業にとらわれず、幅広く食の分野で「美味しい」でエールを届けられるような企業になりたいと考えております。
新しいことに積極的に挑戦していきたいです。
協業をご希望の際は、以下の項目もご検討のうえご連絡いただければと思います。
①協業する事業の概要
②協業事業のユーザー・ターゲット
③協業事業の市場規模(もし試算が可能あれば)
④想定される競合企業
⑤御社のリソースと優位性
⑥その他、会社資料や事業企画書など
【問い合わせ先】oi-saga@douryoku.jp